六甲味噌スタッフブログblog
2010年9月の記事
2010年9月29日
おとどけ鮨の「風のや」さんの新メニュー
炙り味噌イカの握り鮨


風のや いかの木の芽味噌にぎり20100927.jpg

フリーズドライみそ汁他、六甲味噌の商品を販売していただいています
おとどけ鮨の「風のや」さんの秋の新メニューに
「田楽みそ 木の芽」を用いた「炙り味噌イカの握り鮨」の登場です!

今回のメニューに関しましては
吾輩も少々アイデアを出させていただいたのですが、
先日、先方の吉田部長がわざわざ試食のお鮨を届けてくださいました。
丁度、小腹が空きはじめた夕刻だったため、
スタッフ一同、パクパクとたいらげてしまいました!

淡白な味のイカに木の芽味噌の香りがとてもマッチして
手前味噌ではありますが、大変美味しかったです。
このメニューは11月29日までの期間限定とのことですので、
東灘区、灘区(一部地域除く)にお住まいの方は
是非、食べていただきたいです!

風のやさんの詳しい情報はwww.kazestyle.jp で検索できます。
2010年9月27日
アボガドの味噌漬け
六甲味噌のスタッフにアボガド好きがおります。
彼女の好みはアボガドをすりつぶしマヨネーズとケチャップで和えたディップを
カニやエビ等の魚介と合わせる料理や、
マグロと一緒に巻き寿司にするカリフォルニアロールとのことです。

そんな彼女が先日、NHKの番組で紹介された
「アボガドの味噌漬け」に挑戦しました。
番組では出演者の絶賛だったらしく...
頭の中に?マークが点灯する中、試してみると、案外「いけた」そうです。
曰く、「お酒のアテにはばっちりかも?!」

彼女としては本来のアボガド特有の味が味噌によって消されつつあるのが
ちょっと不満ではあったようですが、
それでも味噌とアポガドの組み合わせに新鮮な発見をしたそうです。

思うに味噌漬けはどのような素材でもできるものなのですね。
そして味噌漬けにすると、洋風の素材もご飯に合うおかずになるのが不思議です。

ちなみにアポガドの味噌漬けは少し固い目のアボガドをスライスして
1晩、味噌に漬けるだけで出来上がるとか...
スタッフは贅沢にも完熟みそを使ったらしいですが、
次回は他の味噌でも試したいとのことです。
またの機会にアボガドの味噌漬け2のレポートを紹介しますね。
2010年9月16日
9月15日、「大人組Kansai」誌の取材に来てくださいました。

9月15日、朝から「大人組Kansai」誌の
編集者とカメラマンの方が六甲味噌の取材に来てくださいました。


大人組 取材① 20100915.jpg

 大人組 取材② 20100915.jpg

今回の取材は来月10日に店頭発売される
「大人組Kansai」誌に掲載されるので
内容はお楽しみ...としまして・・・・、

嬉しいハプニングがありました。
ナント奇遇...同窓生の息子さんが取材に、

取材を終えた後、お二方に六甲味噌のみそ汁を
ご賞味いただき、


大人組 取材 友田 20100915.jpg
 
大人組 取材 松浦 20100915.jpg

お話をしていると、
編集者の友田さんが、
「カメラマンの松浦さんは社長の後輩になると思います」
と言われるではありませんか...
「甲南ですか?」と確認しますと、
「そうです。親父もですよ。」とのお答え、
吾輩は自身の息子ほどの年齢の松浦さんに
「父上はおいつくですか?」と尋ねますと、
ナント同じ年...と言うことは同窓生?!

そこで思いを巡らせますと、お父上を思い出しました。
いゃ~奇遇ですね。
急に松浦さんとの距離が縮まり、お話に花が咲きました。

お父上とはこの秋の同窓会で再会する予定です。
いまから、話がはずみそうで楽しみです。
こんなことってあるのですね!


そして次の世代の活躍する時が来たようですね。



 

2010年9月3日
日本人のキレイはお味噌汁が作る?!

9月になっても残暑が超厳しい日々です。
吾輩も弊社スタッフもかなり夏の疲れが出ております。
こんな時こそ!味噌汁を飲んで体調を整えねば...

六甲味噌がサポートファミリーを務めさせていただいています
ヴィッセル神戸、三木谷ハウスのフードコーディネーター村野さんから
嬉しいお話をお聞きしました。
フジテレビの深夜の「ほんまでっかTV」という番組で
「日本人のキレイはお味噌汁が作る!」と放送されたとのことです。
その番組によりますと...
韓国人のキレイはキムチが作り、日本人のキレイはお味噌汁が作る...とか!

実際に見たわけではないので、どのような根拠で言われたたのかは
定かではありませんが、キムチも味噌汁も植物性の乳酸菌が含まれた食品です。
ご存知のとおり乳酸菌は整腸作用があり、腸内環境がキレイになると
肌もキレイになるのでは...?というのが吾輩の推察ですが。
サイエンスリポートの中にも「みその美白効果の可能性」が示されてます。

そして長年、食べられてきたものが民族の体質に合うのでは?と考えます。
だから韓国の方はキムチであり、日本人は味噌汁なのでしょう。

キレイな日本人が増えることは嬉しいので、
この機会に味噌汁と美容の関係をもっと調べてみようと思います。
また良い情報がありましたらお知らせしますね。