4月2日月曜日午前10時から10分間
3月16日、神戸経済記者クラブにて
いよいよ発売する「塩糀」の記者会見をしました。
神戸新聞、産経新聞、日経新聞の記者さんが出席してくださいました。
それでも皆様、熱心にご質問くださり、
会見の終わる頃には「塩糀」の調味料としての利点や
料理での使い方をご理解していただいたようです。
京都錦市場にある田中鶏卵さんの
「白味噌入りキッシュ」
弊社の白味噌をお使いいただいてます。
この味噌でないと味が出ないと
ご指名頂きました。
和のお出汁が利いていて、
ちょっぴり白味噌で、とっても美味しいです。
ステーキ福岡味噌組合の方々が、総勢16名で
見学にお越しくださいました。
遠いところ朝早くから新幹線でお越しいただきました。
その後、皆さんは灘の酒蔵のさくら宴で食事をされ
酒蔵巡りをされた様で、ちょっと利き酒で良い気分になられたようです。
神戸という事で、夕食に神戸牛をとのリクエストでしたので
小生の親友の店「STEAK AOYAMA」を貸し切りでお願いしまして
神戸牛のステーキを堪能いただきました。
その後、やはり夜の神戸らしいところという事で
ジャズライブの老舗「ソネ」へご案内し
ライブを楽しんでいただきました。
翌日は、神戸の南京町で中華を召し上がりたいとのことで
お勧めの店を紹介しました。
神戸の旅を満喫頂けたでしょうか?ね。
味噌作り教室も3月に入りようやく予定の半分を消化しました。
今年は4月7日までの長丁場です。
毎年、お世話になっている「ともも」主催の教室は
4月の最終日まで全て満杯でして...
年々参加者が増え、嬉しい限りです。
武地編集長には本当に感謝しています。
3月1日には六甲アイランドを中心に
東灘区で地域のフリーペーパーを発行されている
RIC WINDSの北浦編集長が見学に来てくださいました。
同編集長は東灘区の老人クラブ等を対象に
今後、味噌作りを計画したいとのことです。
こうして地元の皆様に応援していただくのは心強いですね。
応援していただく皆様にお応えするためにも
地域の味噌屋としてセミナーや情報発信の活動を続けたいと
思っています。