六甲味噌スタッフブログblog
2012年8月の記事
2012年8月31日
杵屋さん「あまざけゼリー」販売開始!
先日の日記で紹介しました芦屋の和菓子の老舗・杵屋さんが
六甲味噌の甘ざけを使った「あまざけゼリー」を発売されました!

杵屋 あまざけゼリー20120831-S.jpg


上品な和紙の帯には「六甲味噌の甘ざけを使った」と書いていただきました。
有難いことです。価格は税込み240円。
甘ざけのぜりーと生姜風味の白餡、絶妙なマッチィングのおすすめの逸品です。

杵屋さんは阪急芦屋川の駅から線路沿い西に徒歩2分程、
是非、皆様もご賞味あれ!

杵屋さん TEL0797-22-3138
2012年8月29日
神戸経済記者クラブで「甘ざけ」の会見
皆様、お待たせしました!
夏の疲れにお勧めしたい発酵飲料の「甘ざけ」が
いよいよ発売になりました。
もうすぐ発信するメールマガジンにも書いていますが、
今回、新しい容器の開発で予想外に時間がかかり...
とりあえずは今、ご用意できる容器にて
通販の先行販売に踏み切りました。

新発売に際して8月28日は神戸経済記者クラブにて
会見をさせていただきました。

神戸経済記者クラブ「甘ざけ」会見20120828-①S.jpg 

神戸経済記者クラブ「甘ざけ」会見20120828-②S.jpg

記者の方がおどろかれるのは、
やはり甘ざけが通年の飲み物...ということでした。
特に暑さに疲れた体に優しいことを説明させていただきました。
昨今、多くの企業が発売して
かなり注目されつつありますが...
まだまだ甘ざけの認知度をあげねばと実感しました。
もっと多くの方に甘ざけの良さを知っていただくためにも
記者クラブ他、プレスの方々のお力を借りたいと望んでいます。

皆様も「甘ざけ」をよろしくお願い致します!

2012年8月27日
コバ&リリーの魔法のじゅうたん
先日の社長日記にもご紹介した
FM尼崎の「コバ&リリーの大好き...このひととき」の
コバさんとリリーさんが「魔法のじゅうたん」と言う
素敵な歌のCDを発売されました。
いつも番組の初めにかかっている局です。

FM尼崎 魔法のじゅうたんCD 20120827.jpg

軽快なリズムの可愛い曲です!
手作りのCDケース入りで1000円
ご希望の方は kobayashi@forest-j.co.jp 
までお問い合わせください。

※日記に書きました「甘ざけ」をご紹介いただく
 8月17日の収録分は9月2日の放送です。
 FM尼崎が受信できるエリアの方は
 是非、聞いてみてください!
2012年8月18日
「コバ&リリーの大好き...この一時」の収録8月17日

6月にも出演させていただきました
FM尼崎の「コバ&リリーの大好き...この一時」に
また、お招きをいただきまして、収録に行ってきました。

FM尼崎 コバ&リリー20120817-S.jpg


今回は発売が間近に迫りました「甘ざけ」のお話をしました。
江戸の昔は甘ざけを暑気払いに飲んだ...というと、
皆様は大変おどろかれまして、
まだまだ甘ざけは冬のものと思っている方が多いことを認識しました。
これからは甘ざけは通年で楽しめるものであることを
広めねばなりませんね。


今回は吾輩と一緒に、先日、工場見学に来てくださった
スタジオKikiの馬場久美子先生が出演されました。

 

FM尼崎 馬場さんとスタジオにて20120817-S.jpg  FM尼崎 Kiki馬場さん20120817-S.jpg

馬場先生は有名なデューク更家さんの一番弟子として、
ご自身でウォーキングスタジオを開設されています。
この度の収録では体の正中線についてお話され
体の歪みがもたらす肩コリや腰痛等の弊害について
分かりやすく説明してくださいました。
肩コリに悩まされている吾輩にとっても大変、ためになるお話でした。


ウォーキングというと即、歩くことを思い浮かべてしまいますが、
まずは正しい姿勢から入っていくのですね。
馬場先生のレッスンに関しては
スタジオKikiのホームページに仔細が紹介されています。
ご興味のある方はご覧になってください。


最後に手前味噌ですが、甘いものが嫌い...と称されている
馬場先生に、「すっきりした甘さでとっても美味しい」と
甘ざけの合格点をいただきました。
番組スタッフの皆様からもお褒めをいただき、
発売に先駆けて、しっかりとした手ごたえ感じました。
「甘ざけ」はもうすぐ発売です。皆様もお楽しみに!

2012年8月17日
甘ざけを使った夏のおやつ

発売間近の六甲味噌の甘ざけを使ったおやつ紹介します。
簡単にできて熱中症予防、夏バテ解消他、
体に良いことずくめの「おやつ」です。

その1 「甘ざけゼリー」

甘ざけゼリー 大野作20120816-S.jpg

ゼラチンを溶かし、甘酒を入れ、冷やし固めるだけです。
甘酒の糀の粒が下にたまらないように、
固まりかけた時点で一度、かき混ぜましょう。
すった生姜と一緒にいただくとより美味しいです。

ゼラチンに含まれているコラーゲンと
甘ざけに含まれている糀の酵素パワーで
美容効果も期待大です!?

その2  「トマトの甘ざけかけ」

トマトの甘ざけかけ 大野作20120816-S.jpg

切ったトマトに甘酒をかけるだけ!?
医者いらずと言われリコピン等健やか成分たっぷりのトマトと
甘ざけの酵素パワーの相乗効果!
夏の午後のスウィーツブレイクにいかがですか?
お子様のおやつにもお勧めです。

2012年8月10日
甘ざけで快調

プレーンヨーグルトに「甘ざけ」をトッピング




ヨーグルトの甘ざけかけ 大野作20120809.jpg


これで毎日お腹は快調



2012年8月8日
「飲む点滴」で元気

弊社スタッフの夏の特効薬。
「飲む点滴」で元気をつけて・・・

甘ざけのグレープフルーツジュース割り 大野作20120808-S.jpg


甘ざけのグレープフルーツジュース割
作り方
甘ざけ大さじ1にジュース200cc
グレープフルーツのほろ苦さに糀の甘さが加わってとっても飲みやすいです。

2012年8月8日
甘酒のスウィーツ
六甲味噌が懇意にさせていただいています
芦屋の老舗の和菓子店「杵屋」さんの内籐君が
もうすぐ発売予定の甘酒を使って
素晴らしい和菓子を作ってくださいました。

甘酒ゼリー 杵屋内藤作20120807-SP8071692.jpg

甘酒を寒天で固めた冷菓ですが、
その中には白餡が入っていました。
生姜の香りがアクセントになり、
甘酒の自然の甘みと合わさって
スウィートな味のハーモニーを醸していました!
六甲味噌の甘酒をこれほど上手く使っていただき
嬉しい限りです。

内籐君の話では、次は甘酒のプリン、
さらにはに羊羹にも挑戦してくださるとか...
くいしんぼうの吾輩は今から楽しみで甘い夢を見そうです。
また随時、紹介させていただきますね。

杵屋さんは阪急の芦屋川駅から徒歩約2分
TEL0797-22-3138
季節の和菓子が美味しい老舗のお店です。
是非、行ってみてください。
2012年8月6日
子育て中のママを応援するイベント
8月4日土曜日にパナソニックリビングショウルーム神戸にて
先日の日記でご紹介したミオ・デザインさん主催の
リフォーム相談会が開かれました。

ミオデザイン イベント20120806-①S.jpg 

ミオデザイン イベント20120806-③S.jpg

相談会ではミオ・デザインさんのリフォーム実績を紹介していただきましたが、
「ママのママによるママのためのリフォーム」を基本テーマとして
掲げておられるだけあり、お子様のお部屋の施工が多かったです。
ママとお子様の視点にたってのリフォームを実践されていました!
お子様のご意見を活かすための様々な工夫がうかがえました。
特に家族の対話が弾む空間に力を注いでおられるようで
親子間の隔たりから生まれる問題も多い中、
このようなリフォームをされていることは素晴らしいことと感じました。

同相談会では、こちらも先日の日記で紹介しました
パーソナルコーチングの講師、オフィス・グランジュッテ代表の高野さんが
「ママが元気になる子育て」をテーマにセミナーをされました。
丁度、ミオ・デザインさんのスタッフにも子育て中のママがいらっしゃり
熱心にお話を聞かれていました。
ママもお子様も活き活きと成長するためには
どのような対話が必要か...興味深いお話は子育てを卒業した吾輩の世代でも
参考になることがいっぱいありました。
高野さんは今月23日13:30~15:30に芦屋市民センターにて
「ママが元気になる子育てセミナー」を実施されます。
※お問い合わせ先 高野奈美恵さん090-9548-3188

ミオデザイン イベント20120806-②S.jpg

六甲味噌でもこれからの世代を担うお子様への食育には力を注がねばと思っていま
す。
ですから、このようなイベントに参加させていただくと刺激を受け勉強になります。
また何かご一緒に楽しい企画ができればと望んでいます。

有限会社ミオ・デザイン http://www.reform-mio.com/
オフィス・グランジュッテ http://www.office-grandjete.com/
2012年8月2日
FM尼崎の番組ブログに

先日、工場見学にお越しいただいたFM尼崎のコバさんが
番組ブログに紹介してくださいました。


「コバとリリーの大好き・・・このひととき」
http://ameblo.jp/fmaiai820/entry-11314629502.html