六甲味噌スタッフブログblog
2012年10月の記事
2012年10月26日
来年はホテルプラザ神戸さんでも味噌作り教室決定
六甲アイランドにあるホテルプラザ神戸さんでは
朝食に六甲味噌の「酒米仕込み」を使っていただいています。
10月26日に同ホテルの宿泊部・藤原支配人と
経営企画室の藤江マネージャーが、
工場見学を兼ねて来てくださいました。

ホテルプラザ藤原氏来社①20121026-S.jpg

  ホテルプラザ藤原氏来社②20121026-S.jpg
 
その際に来年(のことを言うと鬼が笑うかもしれませんが)
1月19日土曜日にホテルプラザ神戸さんで
味噌作り教室をすることが決まりました。
味噌は地域性の強い食品ですので、地元の皆様と
味噌作りを通じて交流の輪が広がることは嬉しい限りです!

来年の1月にはホテルのレストランの冬のメニューにも
六甲味噌のお味噌を使っていただくかもしれません...
なんか気が早いですが、来年も?良い年になりそうな予感です!

味噌作り教室の仔細は12月には告知できるかと思います。
六甲アイランドの皆様のご参加をお待ちしています。
2012年10月22日
白味噌とチーズは相性抜群

休日の料理番組で、メデアでご活躍の日本料理長が
じゃが団子(じゃが芋の団子)のタレに
白味噌とクリームチーズ他を用いたレシピを紹介されていました。
 
先週、NHKの一日講座でご一緒した
スタジオ・ドレッセの今川先生も
塩糀蒸し膳のチーズ味噌和添えに
白味噌とクリームチーズを用いられていました

NHK文化教室 塩糀 今川先生の料理20121018-S.jpg
 


六甲味噌の味噌レシピに
白味噌とクリームチーズのディップを紹介しています。

 

クリームチーズと白味噌のディップ-S.jpg

 


つまりは白味噌とクリームチーズは相性抜群なのですね。
多くの方にお墨付きをいただき嬉しいです!

2012年10月19日
NHK文化センターで一日講座の講師を務めました

10月18日、NHK文化センター神戸教室の一日講座
「体にやさしい発酵食品・塩糀作りと簡単レシピ」の
講師を家庭料理研究家でスタジオ・ドレッセ主宰の
今川れい子先生とご一緒に務めさせていただきました。

当日は嬉しいことにほぼ教室満杯のご参加者がありました。
プログラムの前半は吾輩の塩糀作りのレクチャー、
後半は今川先生の発酵食品・塩糀や味噌を使った
レシピのご紹介と試食会でした。

NHK文化教室 塩糀作り教室①20121018-S.jpg 

NHK文化教室 塩糀作り教室②20121018-S.jpg

毎年、味噌作りの講師は務めてはおりますが...
塩糀作りの講師は初めてです。
塩糀の作り方自体は簡単なので、講師初体験ではありましたが
皆様、無事に塩糀を仕込まれ、お持ち帰りいただきました。
後はご家庭での温度管理と、毎日一回、かき混ぜる作業を
2週間ほどしていただければ上手く出来上がるはずです!

今川先生の発酵食品のレシピは
1)塩糀蒸し膳のチーズ味噌添え
2) 蒸し野菜のすり流し汁
3) 冷製蒸し焼き豚、ミント塩糀ドレッシング添え
4) 唐芋団子、果物の塩糀まぶし、猪口(チョコ)味噌添え
でした。盛りだくさんで美味しいレシピに皆様舌鼓!
吾輩も良い塩梅なお味のお料理をご相伴させていただきました。
特筆すべきは薩摩芋のお団子とイチジクにかけられた
猪口(チョコ)味噌です!
赤味噌、砂糖、味醂にチョコを合わされたそうですが
とっても赤味噌とチョコがマッチしておりました。

また追って先生のレシピも随時ご紹介できればと思っています。
今川先生は「美々菜彩」というご本を出版されています。
書店で販売されていますのでご興味のある方は是非、ご覧ください。

今川れい子先生と20121018-S.jpg

 美々菜彩 今川れい子20121018-S.jpg

2012年10月15日
2012年お歳暮カタログの料理撮影

10月の末頃になりますと皆様方の処に
百貨店等のお歳暮のカタログが届きはじめるかと思います。
お節料理とお歳暮の早割は...ドンドン早くなっていますね?!


六甲味噌でも只今、お歳暮のカタログを作成中です。
先週の土曜日、スタジオdpさんでお料理の撮影をしました。

2012年お歳暮カタログの料理撮影20121013①-S.jpg

ちょっと内容の一部をお話しますと...
今年のお歳暮のカタログでは白味噌を使ったチーズフォンデュを
ご紹介します。


フォンデューの元は六甲バターさんより
ふぉんじゅ亭」をご協賛いただきました。
吾輩は撮影の後に試食させていただいたのですが...
たいへん美味しくいただきました。

2012年お歳暮カタログの料理撮影20121013②-S.jpg

カタログでは六甲バターさんにお教えいただいた和風の
フォンデュ具材も登場します。
お楽しみに!

2012年10月5日
桂春蝶さんの独演会に協賛します!

桂春菜さんの時代から応援させていただいています
落語家の三代目・桂春蝶さんの独演会が
年末に六甲アイランドのオルビスホールで開催されます。
六甲アイランドでの独演会は昨年の秋に続き2回目で
今年もアイランドの情報誌を発行されている
RIC WINDSさんの主催です。

六甲味噌は春蝶さんとRIC WINDSさんの
双方にご縁があることから、
今回の落語会に特別協賛させていただくことになりました。
企業として、ささやかではありますが、
地域の文化振興にご協力できることを嬉しく思っています。
つきましてはお一人でも多くの皆様に
春蝶さんの独演会に来ていただきますよう...お願い致します。

2012年10月5日桂春蝶独演会パンフレット-S.jpg

【六甲みそプレゼンツ 桂春蝶落語会in六甲アイランド】
☆平成24年12月7日(金)19時開演(18時半会場)
☆料金 前売2,500円 当日3,000円(税込・全席指定)
 ※10歳未満のお子様はご遠慮ください
☆チケットの購入方法・お問い合わせ先
  RIC WINDS編集局 TEL.078-857-0677
☆お近くのローソンでも購入できます。
 「Loppi」Lコード:54950を入力して
 レジにてチケット料金をお支払いください。

2012年10月5日
六甲みそプレゼンツ「桂春蝶独演会」

六甲みそプレゼンツ「桂春蝶独演会」のポスターが出来ました。

2012年10月5日桂春蝶独演会パンフレット-S.jpg
12月7日19時開演 
会場 六甲アイランド オルビスホール

2012年10月2日
RIC WINS紙に桂春蝶独演会の記事

RIC WINS紙に 六甲みそプレゼンツ「桂春蝶独演会」の
春蝶さんのインタビュー記事が掲載されてました。

2012年10月2日RIC WINDS紙  桂春蝶独演会-S.jpg