六甲味噌スタッフブログblog
2014年8月の記事
2014年8月28日
わかやま紀州館・いこら
今月の2日に東京駅の八重洲口のすぐ近くに
わかやま紀州館[いこら]がオープンしました。

紀州の特産品と言えばみなべの梅干しや、有田ミカンが有名ですね。
こちらにも梅干しやミカンの商品がところ狭しと並んでいます。
あまり知られていませんが、和歌山は山椒の産地でもあり、
山椒味噌や山椒ジャム等の商品も多くありました。
隠れた特産品を発掘することも、当ショップの役目だそうです。

こちらは和歌山県の特産品の東京のアンテナショップではありますが、
近畿の特産品も合わせて販売しています。
わかやま紀州館[いこら] 大野20140827-S.png

六甲味噌のフリーズドライみそ汁や芦屋そだちの生味噌も置いていただいていますの
で、
皆様も東京駅近辺に行かれる際は覗いてみてください。
わかやま紀州館[いこら]https://ikora.jp/

2014年8月28日
ミソガールの手料理に舌鼓
横浜のミソガール委員会に六甲味噌のスタッフがお邪魔して、
厚かましくミソガールの藤本さんの手料理をいただいてきました。

この日のメニューは肉味噌のじゃじゃ麺風、山芋の味噌漬けのサラダ、
豆乳味噌スープ、炊き込みご飯の味噌汁かけ等、もちろん味噌尽くし!
使う味噌も赤だし、米赤味噌、麦味噌、白味噌とバラエティ豊かで、
とっても美味しいかったそうです!
ミソガール藤本さん手料理 大野 20140826-S.png 
ミソガール藤本さん手料理 肉味噌じゃじゃ麺風 大野20140826-S.png

全国を忙しく飛び回るミソガールさんの元気と美容の源は
やはり味噌なのですね!納得しました。

ミソガールさんはみそ健康づくり委員会のレシピをよく参考にするそうです。
皆様も今夜のおかずに悩んだ時は是非、チェックしてみてください。
http://miso.or.jp/recipe

2014年8月25日
FM千里さんの番組に出演
8月22日、FM千里さんで毎週金曜日の13時~放送の
「寺谷一紀の千里の道も一歩一歩」に
息子と一緒に出演させていただきました。
FM千里20140822①S.png 
FM千里「寺谷一紀の千里の道も一歩一歩」20140822②S.png

寺谷さんは皆様もご存知のナニワのアナウンサーですが
今はパーソナリティーとしての活動の他、
ご自身で会社も経営されているそうです。
今回の出演に際しては同じ経営者としての視点で
新商品の開発に関してご質問やご意見をいただき、お話が弾みました。

息子が開発した「餃子の味噌だれ」に関しても
熱いエールを送ってくださり、嬉しかったです。

アシスタントの永倉由季さんは
私どもの肌がきれいと...と誉めてくださいました。
この機会に糀パワーは美容にも良いことを
より多くの女性に認知していただきたいです!
永倉さん、よろしくお願い致します。

今回、番組プレゼントとして「餃子の味噌だれ」を提供させていただきました。
ご興味のある方は是非、応募してください。
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?p=32217

2014年8月19日
残暑はレタスの味噌汁で!
お盆休み中のNHKの番組でレタスが取り上げられていました。
長野県の生産農家さんが、レタスの美味しい食べ方を紹介されていたのですが、
その中にレタスの味噌汁がありました。
レポーターの方は大変、驚かれていましたが、
すでに六甲味噌では3年以上前から、
夏のおすすめとしてトマトとレタスの味噌汁を紹介してします!
トマトとレタスの味噌汁③ dp 20110514-S.jpg

レタスのシャリ感が生きた爽やかな味わい、
味噌は中白や追糀がお勧めですね。
皆様も是非、お試しください!

2014年8月12日
台風一過 !
台風11号の影響で交通機関が乱れ、
お盆の帰省に足止めをされた方も多いと思います。

芦屋は再上陸地点の赤穂市の東に位置するため
10日の午前中はかなりの暴風雨に襲われましたが、
おかげさまで六甲味噌は大丈夫でした。

そして今朝も未明からの雨。
各地で豪雨や暴風による被害が報告されていますが、
皆様方のお住まいの地域はいかがでしたか?
被害に合われた皆様にはこの場をおかりしましてお見舞い申し上げます。

お盆休みの方も多いと存じます。
六甲味噌も明日から17日までお休みをいただきます。
お休み中も商品のご注文はネットhttps://www.rokkomiso.co.jp/と
FAX0797-22-6518で受け付けております、
なにかとご不便をおかけすると思いますが、よろしくお願い致します。
2014年8月7日
熱中症には塩系ドリンクで!
連日の暑さで、今年は熱中症の患者さんが大変に多いようです。
皆様方も小まめな水分補給、そして塩分の補給を忘れずにしてください。

大阪市内のホテルのロビー喫茶に「塩ソーダ」というメニューがありました。
適度の炭酸は胃の調子もよくなるし、水分、塩分の補給もできるのでいいですね!

それならと...塩甘ざけを炭酸水で割ってみました。
なかなかイケます!
塩甘ざけソーダ 大野作 20140807-S.png

塩ソーダに甘ざけの有効成分も加わっていますので、
水分、塩分、体力回復、そして暑さで食欲が落ちる胃にも良い?!
最強の夏バテ対策ドリンクです。
皆様も是非、お試しください。

2014年8月4日
エステティクサロン「クリスタル」さんで塩甘ざけを
豊中の少路のオピタル矢吹産婦人科クリニック内にある
エステティックサロン「クリスタル」さんでは
エステの後に、お客様に塩甘ざけをヨーグルトにかけて出してくださっています。
お客様の反応は大変良く、お気に召して購入される方も多いそうです。
とても嬉しいですね!
矢吹さんのエステサロン20140802②-S.png
 矢吹さんのエステサロン20140802③-S.png
クリスタルの矢吹オーナーは
塩甘ざけがお客様に反応が良かったこともあり、
この度「味噌あめ」も購入してくださいました。
とても上品で美味しい...とのご感想です。
こちらも熱中症対策に...とお客様にお渡ししていただくそうです。
本当にありがとうございます。

クリスタルさんは関西で初めて佐伯チズさんの
「佐伯式ハンドトリートメント」を取り入れたサロンです。
すぐれた技術を習得したスタッフによるハンドマッサージが高い評価を得ています。

六甲味噌のスタッフもバックトリートメントをしてもらったようで、
とっても気持ちがよく癒されたと言っていました!
ご興味のある方は是非
エステティックサロン「クリスタル」ホームページをチェックしてみてください。