2016年4月30日
白味噌の和菓子
六甲味噌の白味噌のポスターに
「白味噌は関西の食文化です」と記しております。
「白味噌は関西の食文化です」と記しております。
一部の資料では、京の文化圏内に伝わったと言われています。
塩分が低く、糀たっぷりの甘い味噌で
お正月の御雑煮や和え物などに使います。
また和菓子の餡にも用いられます。
その代表的なものにお正月の花弁餅、そして端午の節句のかしわ餅があります。
先日、京都で何気なく買ったお餅のりゅうひの中に白味噌が隠し味に使われていました。
ほんのりした甘さに、ええ塩梅の塩味はやはり白味噌は関西の食文化ですね。