2016年5月31日
コープカルチャー塚口さんで「みそまる講座」
5月31日、コープカルチャー塚口さんで
「みそまる講座」をさせていただきました。
こちらの教室は昨年の秋に続き2回目です。
今回も吾輩が味噌のお話をさせていただき、
岡本ミソマザーさんがみそまるの作り方を教えてくださいました。
参加の皆様には、米赤つぶ味噌と白味噌、追糀味噌を用いたみそまるを作ってもらい
可愛くラッピングして、お持ちかえりいただきました。
ご試食は岡本さんの発案で、
◆その1
白味噌2:追糀1の割合
・だし (昆布、桜えび、干し椎茸のブレンド)
・具材 (ホールコーン、ツナ、パセリ)
※豆乳で溶く
◆その2
岡本家の手前味噌
・だし (昆布、鰹節、いりこ)
・具材 (梅干、大葉、板麸、ごま)
どちらも美味しかったですが...
味噌作り教室で作られた岡本家の味噌のみそまるは、
梅干も入っていて爽やかで、これからの季節にぴったりでした!
みそまる教室は来週もあります。
岡本ミソマザーさん、引き続きよろしくお願いします!
「みそまる講座」をさせていただきました。
こちらの教室は昨年の秋に続き2回目です。
今回も吾輩が味噌のお話をさせていただき、
岡本ミソマザーさんがみそまるの作り方を教えてくださいました。
参加の皆様には、米赤つぶ味噌と白味噌、追糀味噌を用いたみそまるを作ってもらい
可愛くラッピングして、お持ちかえりいただきました。
ご試食は岡本さんの発案で、
◆その1
白味噌2:追糀1の割合
・だし (昆布、桜えび、干し椎茸のブレンド)
・具材 (ホールコーン、ツナ、パセリ)
※豆乳で溶く
◆その2
岡本家の手前味噌
・だし (昆布、鰹節、いりこ)
・具材 (梅干、大葉、板麸、ごま)
どちらも美味しかったですが...
味噌作り教室で作られた岡本家の味噌のみそまるは、
梅干も入っていて爽やかで、これからの季節にぴったりでした!
みそまる教室は来週もあります。
岡本ミソマザーさん、引き続きよろしくお願いします!