六甲味噌スタッフブログblog
2016年11月の記事
2016年11月26日
こうべガーデンカフェ2016が開催されます
神戸と言えば古くからの国際都市、その魅力の一つに
世界の食材が集まり、美味しいお料理が味わえることがあります!

11月27日には、グルメの皆様にお知らせしたい楽しいイベント
デザイン・クリエイティブセンター神戸 1F KIITOホールで開催されます。
2016年11月27日こうべガーデンカフェ小西美鶴-S.png
世界中のごちそうを食べて
世界中の音楽を聴いて
世界中の雑貨やデザインも
神戸の贅沢な一日を
楽しみましょう

同イベントには六甲味噌も協賛させていただきます。
会場では「甘ざけ」のお振る舞いがされます。
またプレゼント提供もしておりますので、
ご興味のある方は是非、行ってください!
https://www.facebook.com/kobegardencafe/
2016年11月19日
ターブルドールさんのクリスマスレッスン
六甲味噌がお世話になっておりますターブルドールさんの
クリスマスレッスンにスタッフが参加させていただきました。
同レッスンはクリスマス間際までとのことですが、
すでにほぼ満席とのこと!さすが三好先生のレッスンは大人気ですね。
ターブルドール クリスマス料理教室20161119②-S.png 
ターブルドール クリスマス料理教室20161119③-S.png

メニューは前菜が3種類、メインに鴨料理、〆はフォアグラ丼、
そしてデザートはチョコムースと...盛りだくさんのコース料理。
どちらも三好先生のアイデアが光るお洒落な一皿と申していました。
銀を基調にしたシックなテーブルで、一足早いクリスマスを堪能したようです。

鴨のローストはペリー三種と蜂蜜の、甘酸っぱいタレでいただいたそうですが、
和風にするのであれば、六甲味噌の黒大豆味噌もばっちり合うとのことです!
ターブルドール クリスマス料理教室20161119①-S.png

今回のお教室では、もうすぐ発売の「口福の白味噌」もPRしていただいています。
毎度のお気遣いに感謝致します!

ターブルドールさんではケータリングもされています。
これからのパーティシーズンに、皆様もいかがですか?!



2016年11月15日
二日酔いにはみそ汁!
テレビの健康番組で、シジミのみそ汁は二日酔いに効くか?という検証をしていました。
興味深いことに、出演していたほとんどのお医者さんの見解は「あまり関係ない」と
のことでした。
確かにシジミのオルニチンは肝臓の解毒作用を助けるようですが、
何もシジミにこだわることはないそうで...
具がシジミでなくとも、みそ汁は二日酔いに効くとのことです。
あさりの赤だし.jpg

二日酔いの症状を改善するには、肝臓の働きを助ける
たんぱく質やビタミン類などの有効成分の摂取が必要となります。
味噌には、発酵した大豆の良質なたんぱく質とミネラルや塩分が含まれており、
肝臓の働きを助けるので、二日酔いの体に優しいという訳です。

これからの季節、お酒を召し上がる機会も多いかと思います。
飲み過ぎた翌朝には温かいみそ汁で体を労わってあげてください!
一人暮らしの方等、朝からみそ汁を作るのが大変な方は
お湯を注ぐだけで出来上がるフリーズドライみそ汁がお勧めです。

只今、六甲味噌ではお得なフリーズドライみそ汁40個セットを期間限定販売中です。
この機会に是非!


2016年11月10日
冬のカタログが出来上がりました
芦屋も今日はとても冷え込んで来ました。
11月に入ると味噌屋は急に忙しくなり...
年の瀬がアッと言う間に来そうですね!

冬のカタログも刷り上がり、只今、発送の準備中です。
2016年 冬カタログ表ページ-S.jpg
2016年 冬カタログ中ページ-S.jpg

来週には会員の皆様のお手元にお届けできるかと思います。
「お歳暮歳暮進物セット」他のお得な期間限定品、
さらには美味しい味噌レシピが満載です。
お楽しみに!

2016年11月4日
O157の予防に味噌
先週はO157の食中毒が報じられましたが、
O157の予防に味噌が威力を発することはご存知でしたか?
P9126952わかめととうふの味噌汁2014091ーSS.jpg 

広島大学名誉教授 渡邊敦光先生著書の『味噌力』(かんき出版)から抜粋しますと...
「試験によって、味噌の中ではO157は繁殖できず、徐々に死滅することがわかっています。
 菌の種類や味噌の保存温度などの条件によって生存時間は異なりますが、
 30℃では味噌の中のO157は3日ですべて死滅、20度でも大幅に減少するという報告があります。
 万が一、味噌の中にO157が混入しても、
発酵熟成の過程や常温での流通過程で死してしまうのです。
 開封時に汚染されたとしても、みそ汁なら調理過程で加熱されるため、
 そこでO157は死滅しますから安全です。」と書かれています。

O157に限らず、これまで味噌による食中毒の報告は、
吾輩が知る限り1件もありません。
病原性大腸菌等が、味噌に混入しても7日後には
すべての菌が死滅したという実験データもあります。

食中毒の予防に、味噌を調理に活用していただきたいものです。