六甲味噌スタッフブログblog
2016年12月の記事
2016年12月29日
今年もお世話になりました!
今年も残す処あと僅かですね。
味噌屋の年末は超繁忙期で...
今日で仕事納めをさせていただきます。

年末は公私ともに気ぜわしい時期ですので、
本当の意味で一息つけるのは、
元日に家族で白味噌のお雑煮をいただく時でしょう。
DSC_0108雑煮-S.jpg

毎年いただく白味噌仕立てのお雑煮は格別です!
白味噌はお雑煮の他に
お正月のお茶時の花弁餅の餡にも使われます。
この季節から夏まで白味噌を使った和え物などの料理が楽しめます。
つまり関西の食文化です。
はなびら餅(あおやま)091228-S.jpg

六甲味噌でも、折に触れ、白味噌の情報発信をしてきましたが、
来年には白味噌を用いたスイーツも発売します。皆様、お楽しみに!

それでは今年一年、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

2016年12月19日
伊丹市消費生活情報誌「すてきなくらし」が届きました
過日10月14日に伊丹市立消費生活センターの「すてきなくらし」の編集部の皆様が
六甲味噌に取材に来てくださいました。
その時の取材記事が掲載いただき
冊子が届きました。
2016年12月19日伊丹市生活情報誌「すてきなくらし」表紙-S.png2016年12月19日伊丹市生活情報誌「すてきなくらし」中-S.png
本誌は伊丹市ホームページでご覧いただけます
伊丹市 すてきなくらし」で検索してください

2016年12月16日
は~もに~らんどさんの「おマチカネSHOW2016」
六甲味噌がお世話になっています「は~もに~らんど」さんが、
12月15日、豊中演劇フェスティバルに参加されました。
こちらのフェスティバルは豊中市立文化芸術センター設立の記念イベントです。
は~もに~らんど「おマチカネSHOW2016」-S.png

まっさらな大ホールでのショーは題して「おマチカネ」
プログラムの前半は、歌、後半はミュージカルとライブ演奏でした。

この秋に「みそまる作り」に来てくださったお子様たちも元気に歌って踊っておられました。
は~もに~らんどさんは、来春3月に味噌作り教室もしてくださいます。
元気なお子様たちに再会できることを楽しみにしています!

尚、恒例のクリスマス公演「クリスマスのおくりもの」は
12月24日、25日に豊中のあーとらんどYOU2で行われます。
ご興味のある方は info@ory-hl.com までお問い合わせください。

2016年12月11日
芦屋神社さんに「口福の白味噌」を奉納させていただきました
12月10日、毎年恒例の芦屋神社さんへ「口福の白味噌」の奉納に行ってまいりました。
芦屋神社「口福の白味噌」奉納20161210-S.png

今年は六甲味噌にとって工場の機械の入れ替え等、色々あった年ですが、
それでも少し売り上げを伸ばすことができ、年末の繁忙期を忙しくさせていただているのも、
氏神様のお陰様で感謝いたしております。

宮司さんとも久しぶりにゆっくりとお話させていただきました。
芦屋のこと、世相のこと、多岐に渡り...改めて学ばせていただけた貴重なお時間でした。
芦屋神社「口福の白味噌」奉納 山西宮司と20161210-S.png

芦屋神社さんには今年も本当にお世話になりました。
年末まであと僅か...良い新年を迎えられるように頑張ります。
来年もよろしくお願い致します。

2016年12月10日
兵庫・神戸広報研究会IN東京
12月8日、兵庫・神戸広報研究会IN東京が日本プレスセンターであり、
六甲味噌がお世話になっている神戸新聞の加藤さんがお声をかけてくださいましたので、
弊社の広報スタッフが参加してまいりました。
当日は、なんと兵庫の広報大使として「ハバタン」も出席したようです。
兵庫・神戸広報研究会IN東京20161208はばたん-S.png 
兵庫・神戸広報研究会IN東京20161208加藤氏-S.png

県下の企業さんの東京支社の方が主に出席されていた様子ですが、
他にも様々なジャンルで東京でご活躍の兵庫県出身者様がいらっしゃったとのことです。

味噌は地産地消の商品なので、まずは地元での広報・販促が第一ですが、
次に販促に力を入れたいのは首都圏です。
なぜなら地元の出身で、お仕事の関係であちらに住まれている方が多いからです。
その意味でも、今回の研究会でお知りあいになれた皆様には、
お力をお借りしたいと望んでおります。

2016年12月1日
「ひまわり通信」に掲載していただきました
10月に取材をしていただいた「ひまわり通信」が届きました。
弊社が季節のご案内の構成でいつもお世話になっています
曽我先生が監修されているロイヤルクィーンの冊子です。
2016年11月30日 ひまわり通信表紙ロイヤルクィーン-S.png 
2016年11月30日 ひまわり通信記事ロイヤルクィーン-S.png
吾輩の常々感じている地元の味噌からみた食について
お話をさせて頂きました事をまとめて文にしていただきました。